top ≫ おいらの日常 ≫ 2006-11-16:たいおんけい。
おいらの日常/2006-11-16:たいおんけい。 ■2006-11-16 (木) 12:16:00 (5915d)
小さい頃、うちの家庭は水銀の体温計だった。 デジタル体温計はばあちゃんちにあって憧れの存在だった。 つーか、おいらは体温計が好きだったのだ。 昨日、ふと、「水銀の体温計を何本割っちゃったっけな〜」と考えた。 水銀の体温計って、ケースに入れてぐるぐる回して水銀を下げるじゃん。 そのぐるぐる回してる途中で、机にコツッってちょっと当たるだけでも割れちゃって。 あ〜ぁ。 ってなるんだよね。 んで、水銀が机の上にコロコロ転がるのを見てるのも面白かった。 さすがに触ったら危険だということは知っていたので、触りませんでしたが。 んで、結局何本割ったんだっけ〜?って。 少なくとも3本くらいは割ったな。 水銀の体温計って、仮病にもってこいだよね(*´σー`)エヘヘ 摩擦でも熱が上がるし、ちょっと熱いお茶につけても上がるし。 微妙に高すぎたなと思ったら、ちょっと振ったりして下げられるしヾ(-д-;)ぉぃぉぃ 何度かそういうこまかいことして学校休んだ記憶が…。 最近の体温計はみんなデジタルで、ちょっとした仮病が使えないね。 子どもにとっては残念なことだね≧(´▽`)≦ もう何年も水銀の体温計を見てないな。 懐かしいなぁ。 投稿日: 2006-11-16 12:16:00
(この記事はBLOCKBLOGから移行したものです) コメント |