top片付けるのだ ≫ ハンガー

片付けるのだ/ハンガー

2005-03-02 (水) 01:21:00 (6667d)

久々の片付けネタなのだ!!

別に記事にしなくてもみんな知ってることだろうなぁ。。。
でもま、いっか。

 

さて。
今日のネタは、「ハンガー」

 

服を掛けるスペースって、限られちゃうよねぇ。
出来るだけたくさん掛けたいけど、、、、うがぁぁ!!!!って。

おススメハンガーはやっぱり、「クリーニング屋さんでくれる細いハンガー」なのだ。

これだ!!!ほっそ!!
使い込んでる感見え見えのハンガーの画像なのだ。

2.jpg
 

これは、一人暮らしをするときに意気込んでお金を出して買ったハンガー。

3.jpg

二つのハンガーの直径を測ってみたのだ。
クリーニング屋さんでもらえるハンガー:3mm
意気込んで買ったハンガー:8mm

なんと。。。
こやつ、、、2分の1以下の細さとな!!やるのぉ。

4.jpg

ハンガーの取り分がでかいと、その分収納スペースも減っちゃうのだ。
うむ。

ということで、クリーニング屋さんでもらえるハンガーは率先して使いましょう!
シャツ等を掛けるのに最適。
重いコートには不向き。変形してしまう。
型くずれしやすいものにも不向き。服がビヨ〜ンてなってしまう。はず。

こんなんはおされじゃない!!という方は、細めの金属製のハンガーを探すといいかもね(洋服屋さんで使われてるような感じの。なんて表現したらいいかわからんなぁ)。
おいらも探してるけど、結構高いんだよねぇ。1本100円とか軽〜くしちゃうかんねぇ。
だからおいらは、クリーニング屋さんのハンガーを愛用しておるのだ。
お金持ちになったらカッチョイイハンガー買ってやる!!!!!!

選択肢 投票
この情報は役に立った! 0  
投稿日: 2005-03-02 01:21:00
(この記事はBLOCKBLOGから移行したものです)

コメント


Name:
URL:
コメント:

すとさんこんばんは〜♪(^^) >>ハンガーの骨が細いとどうも服の首周りが伸びちゃうような気がするのよね。 どうだろぅ。考えたこともなかったです。 首からハンガーを出し入れしなければ大丈夫じゃないですかねぇ? 首からハンガーを出し入れしちゃうと確実に伸びちゃいますよね。。。 でもやってしまう。お・い・ら(-_- )

by meglife 2005-03-02 20:34:00

ハンガーの骨が細いとどうも服の首周りが伸びちゃうような気がするのよね。気にしすぎなのか、ただの貧乏性なのか… 後者のほうが当てはまりそうだ(´・ω・`)

by すと 2005-03-02 08:23:00